診療予約

ブログ

猫の尿道閉塞にご注意!

2021.11.15

スタッフブログ

cat

寒くなってきて、猫の尿道閉塞が増えています。
尿道閉塞とは、何らかの原因で尿道が塞がり、おしっこが出にくくなったり、全くでなくなる状態です。
多くは結石などが尿道に詰まったり、腫瘍が尿道を圧迫することによって起こります。
結石とは結晶という小さな顕微鏡でしか見られない粒状のものが集まり石になってしまったもののことを言います。
食事が偏ったり、水分不足、ストレスや尿の濃度上昇の条件が重なり結晶化が起こります。
オスは尿道の一部が細長くカーブしているため、メスよりも詰まりやすい構造をしています。

・トイレに行く回数が増える
・頻繁にトイレに行くのにオシッコが少ししか出ない
・血尿が出る
・トイレ以外の場所で粗相をする

もしこれらの症状が出ている場合は気を付けてみてあげてください。

まったく尿が出なくなると、急性腎不全や尿毒症となり、治療しなければ1日~2日で死に至ります。

尿道閉塞は尿石症が原因で起こることが多いので、予防法としては、食事に気を配ることと水を飲む環境を作ることが第一にあげられます。
市販フードでも尿石症予防を謳っているものは多数ありますが、結石の種類や治療の経過を踏まえたうえで正しい選択が必要です。
また、猫ちゃんがたくさんの水分を取れるように工夫も必要となります。お水をこまめに変えたり、複数個所に水場を設置するなどが必要です。
特にドライフードを食べている場合は食事に水分が含まれていないことを意識し、積極的に水分摂取できる環境を作りましょう。
猫は腎臓病のリスクも高いですが、水分摂取量を増やすことでこれらのリスクも低くなります。